• 社会福祉法人 梅花福祉会 採用情報はこちらから
  • 社会福祉法人 梅花福祉会 ホームページはこちらから
  • コウガの森・梅花 ホームページへ
  • うめっこ本庄-放課後等デイサービス運動学習支援教室 ホームページへ
  • 上里町の放課後等デイサービス 音楽支援教室 うめっこ上里 ホームページへ

クラスのようす

すみれ組 今週の様子

2025年4月24日

DSCN0052

先週の金曜日には、すみれ組になってから初めてのお誕生会がありました。

すみれ組さんからは椅子に座って参加するので、みんな一生懸命に自分の椅子を持ち、嬉しそうにお部屋からホールに運んでいました。

会が始まると、ステージに座っている同じクラスのお友達に手を振ったり、お誕生日のお友達のことや先生の出し物にくぎ付けで、よく見ていました。

 

粘土遊びをしました。

「へびさんつくる!」と、先生が作っているのを見よう見まねで粘土を転がし、とっても長いへびさんをつくったり、

「おだんご!」と、小さくちぎった粘土を、ちぎったまま積み重ねたり、ころころまるめたりして積み上げたり

手をたくさん使って夢中で粘土遊びを楽しんでいました。

「なに作ってるの~?」「どんなのできたの~?」と聞くと、みんな嬉しそうに「アンパンマン作ったの!」「へび!!」「まる!!」など、たくさんお話して教えてくれました。

スケッチブックにお絵描きをしました。

クレヨンを自分でロッカーから持ってきて席に着き、先生からスケッチブックを渡してもらうと、みんな「待ってました!」と言わんばかりに豪快に、クレヨンでたくさんお絵描きを楽しんでいました。描くことができると、「見てー!!」と嬉しそうにニコニコで見せにきてくれました。

「たくさん描けるようになったね!!」「ぐるぐる上手だね!」「色んな色で描けてるね!」と描いている子どもたちに声をかけると、もっとたくさん描いてみせてくれたり、「つぎはピンクにするんだ~!」とお話してくれたりしました。

 

 

過去の「すみれぐみのようす」一覧へ