すみれ組 今週の様子
2025年6月5日
大きな模造紙に、筆を使って絵の具でお絵描きをしました。
お絵描きをする前に先生と子ども達で、使う色の絵の具を当てはめて「♪どんないろがすき」を歌ってからはじめました。
「黄色・緑」の絵の具の机と「赤・青」の絵の具の机、好きな方に立って夢中でお絵描きを楽しんでいました。
はじめは1つの色に筆をつけて描いていましたが、違う色で描くお友達と模造紙の上で色がまざり、新しい色ができたり綺麗なグラデーションになったりしました。
「みて!?色が変わったよ!?なんでかなあ~不思議だね!」と、先生が色が変わったことを言葉で伝えながら一緒にお絵描きをしていると、子ども達も自分で両方の色に筆をつけたり、模造紙の上の違う色に筆を持っていってぐるぐると描いたりしていました。先生のまねっこをしてお絵描きをしてみると、子ども達から「せんせー!かわった!」「あれー?」「なんでかなあ」「ふしぎだねえ」「やってみる!」と、とっても楽しそうな声がたくさんあがりました。
お絵描きをめいっぱい楽しんだ後は、みんなでティッシュを使ってポンポンと水気をとりました。
白いティッシュに色がつく様が面白かったようで、白い部分がなくなると「こんなにとれちゃったよ!」「もうないよ!」「みてー?すごいでしょ!」とたくさんお話してできたことを満足気に教えてくれました。
バランス棒を使って遊びました。
「落ちたら海に落ちちゃう~サメもいるかも気をつけてー!!」と呼びかけると、棒の上を慎重に、とっても真剣に歩いていました。渡りきることができると安堵の表情を浮かべながら、その先で待っている先生と満面の笑みでハイタッチをしていました。
両足ジャンプで飛び越えたり棒の上をジャンプで渡ったり、たくさん身体を動かして楽しんで遊びました。
模造紙にクレヨンでお絵描きをしました。
小さなクレヨンを指先で器用に持ち、豪快にぐるぐるとお絵描きを楽しんでいました。
「みて!」「ちいさい!」「こんなになっちゃった!」と、嬉しそうにお話をしてくれたり見せたりしてくれました。
テラスが人工芝になりました。
ふわふわの人工芝で、嬉しそうに走り回ったりくまさん歩きをしたり、笑顔いっぱいのすみれ組さんです。
来週も元気に遊ぼうね♪