• 社会福祉法人 梅花福祉会 採用情報はこちらから
  • 社会福祉法人 梅花福祉会 ホームページはこちらから
  • コウガの森・梅花 ホームページへ
  • うめっこ本庄-放課後等デイサービス運動学習支援教室 ホームページへ
  • 上里町の放課後等デイサービス 音楽支援教室 うめっこ上里 ホームページへ

クラスのようす

すみれ組 今週の様子

2025年7月31日

IMG_9298

色水をジュースに見立てて遊びました。

ペットボトルに入った透明なお水が、先生が魔法をかけてふると綺麗な色がつき、「なんで!?」「むらさきなった!」「あかだー!!」と興味津々で、ワクワクしながら釘付けになって見ていました。

赤・水色・黄色・紫・オレンジの色水のジュースで、みんなで乾杯をしました。

「いちごがいい!」「〇〇、パイナップルにするー!」「〇〇ちゃん、ぶどう!」と、色と味を結び付けて、自分で好きなものを言葉でお話して、選びました。

みんなのコップにジュースが注がれるのを待って、みんなで『かんぱーい!!』

本当に飲もうとしているお友だちに「のまないよ!」「まねっこ!」と声をかけ合う姿や、飲む真似っこをしたあとに「プハーッ!」と、本当に飲んでいるように声を出している可愛らしい姿が見られました。

先生にジュースを注いでもらうとみんな、「ありがとう!」と元気にお礼を言ってくれました。先生が「どういたしまして!」というと、嬉しそうな照れたような、誇らしげにも見える表情を浮かべて、たくさんジュースを飲んで楽しんでいました。

飲んだジュースはタライに入れて、最後はミックスジュースになりました♪

 

氷の絵の具で模造紙にお絵描きをしました。

黄色・青・赤・緑の氷を見ると「こおりだ!」と興味津々でした。

「氷で模造紙にお絵描きができるんだよ~」と先生がくるくるとお絵描きをして見せると、「やりたい!!」と、やる気満々で自分の好きな色の氷に手を伸ばし、すぐに氷を持って楽しんでいました。

「つめたーい!」「みて!あおくなった!」「ちいさくなっちゃったー!」など、先生やお友達とたくさんお話をしながら、夢中で遊んでいました。

納得がいくまでお絵描きできると、先生からペットボトルのコップを受け取り、氷を入れて振ってカラカラと音がすることを楽しんでいました。

そのあとには、外に出てどろんこ遊びをしました。

氷の入っているコップにお水を入れると、お水に色が付きました。

子ども達からは「なんでー!!?」「きいろになった!!!」など、不思議がっている、びっくりした声がたくさんあがりました。

全身泥まみれになってコップに泥をたくさん詰めたりバシャバシャ歩いたり、どろんこ遊びを豪快に楽しみました。

リトミックがありました。

ピアノの音をよく聞いて、お友達と2人組になってお舟を漕いだり、みんなでおさかなやカニ・いるか・くらげになって元気に泳いだりしました。

綺麗なゴースをフリフリしたり頭に被ったりして、とってもかわいいクラゲさんに変身♪

サメが来たよ!の音がすると、みんな一目散に先生のところに集まり、ドキドキしながら息をひそめていました。

海の中でたくさん遊べて楽しかったね♪

過去の「すみれぐみのようす」一覧へ次の日へ >>